
今朝、メリーモナークの観戦に来た知人達が日本へと帰りました。
他にも日本人の方をお見かけしました。
なんだか
メリーモナークが終わったんだな~って感じた朝でした。
私は文字通り「
フラ三昧」な1週間で
本当に楽しかったです。
今年のメリーモナークはいろいろな意味で興味深かったです。
新しいクムフラたちの新しいフラを見たような気がします。
個人的には「トラッディショナル」が好きですが
クムフラやハラウによってフラは本当に違うものなんだと目の当たりにしました。
とは言え、皆さんの練習の程やあのステージでの緊張や興奮は
ハラウが違っていても、ものすごいものであることは変わりないと思います。
今年はメリーモナークの前から
「レイやパウスカートを自分達で作る事が最近は減ってきた」
と言うような会話がいろいろなところで聞かれました。
そういうことも含めて、フラの変化や進化が問われたような
そんな2012年のメリーモナークだったように思います。
メリーモナーク2012年・フラカヒコの写真をどうぞ。
レイや衣装、会場の雰囲気など伝わるといいなと思っています。
メリーモナーク2012・フラカヒコ(2)フラカヒコ(1)もどうぞ。
メリーモナーク2012・フラカヒコ(1)↓写真を気に入っていただけましたらポチ応援をよろしくお願いします!

MAHALO!
■一生に一度はハワイ島でフラカヒコのレッスン(
携帯用ページはこちら)
ショップサイトはこちらです。
サークルやハラウ、フラシスター同士で揃える事も可能です。ご相談ください。
テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行
タグ:ハワイ島 ヒロ メリーモナーク 2012