昨日はちょっとした息子(6歳)の成長を見た日。
これまで息子は泳ぐ時は水中眼鏡だけでした。
シュノーケルも挑戦したことがありましたが
シュノーケル時のマスクが「鼻」まで覆われている事に慣れず
(鼻のところだけ取ってくれと言われたこともあり)
水中眼鏡だけの方がいいと言っていました。
ところがです・・・。
この日、息子より少しお姉ちゃんのロコの子が、
スイスイとシュノーケルを使って泳いでいるのを見て
「僕もあれがイイ、やってみたい」という気分に・・・・。
よしよし、この機会を逃す手はありません。
早速、またシュノーケルに挑戦。
つい、母としていろいろ言いたくなります。
が・・・
結果、ごちゃごちゃ言わず
習うより慣れろ!だったみたいです。
いろいろな私の心配をよそに
(シュノーケルに水が入ってむせるかも?とか)
あっという間にできるようになりました。
ついでに、私がシュノーケルでちょっと深く潜って見せたら
それもやってみたいというので、
シュノーケルクリアの仕方(シュノーケル内の水を吹き出す方法)を教えたら
これも習うより慣れろで、すぐに覚えちゃいました。
*シュノーケルは良い物の方がシュノーケルクリアもしやすいし
水も入りにくいので子供や初心者には特にお勧めです。
もう、スイスイです。
正直、シュノーケルはもっと先になってから覚えるかと思っていたので
また一層、息子と海で泳ぐのが楽しくなりそうです。
ドルフィンスイムもそのうち一緒にいけるも?
↓↓↓ランキングの応援もよろしくお願いします。

MAHALO!
■一生に一度はハワイ島でフラカヒコのレッスン(
携帯用ページはこちら)
ショップサイトはこちらです。
サークルやハラウ、フラシスター同士で揃える事も可能です。ご相談ください。

私のお勧めシュノーケルメーカー;Cressi
テーマ:ハワイ生活
ジャンル:海外情報
タグ:ハワイ島 育児